【新型車】スズキ ハスラー【反応まとめ】
ハスラーはワゴンRをベースとした軽クロスオーバーSUVです。そのスタイルとコンセプトから快調に大ヒットを飛ばしています。そんなハスラーの新型コンセプトモデルが東京モーターショーで公開されていました。今回は新型ハスラーの特徴と反応をまとめました
12月24日追記
ハスラーの公式ページが新型のものに更新されました。ページはこちら
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/


\ #東京モーターショー2019 #スズキコンセプトカー ご紹介vol.3/
— スズキ株式会社・四輪公式アカウント (@suzukicojp) October 20, 2019
スズキのコンセプトカー「HUSTLER CONCEPT(#ハスラーコンセプト)」はもっと遊べる、もっとワクワクできる軽クロスオーバーワゴン!24日からのスズキブースでご確認を!https://t.co/rHBV47QbIy#ワクワクスイッチ pic.twitter.com/5gymsU7B3u
新型ハスラーの特徴は?
新型ハスラーは見てわかるように大ヒットした現行モデルのキープコンセプトとなっています。デザインもパッと見ではあまり変わっていません。丸みを帯びていたスタイルが、少しエッジが効いた方向へ変わってはいますが。コンセプトとなっていますが、ほぼ市販モデルと思われます。
エンジンは現行モデルでR06A踏襲でターボとNAモデルが設定されるようです。
→NAモデルは最新型のR06D搭載となります。さらなるロングストローク化、Cooled EGR、デュアルジェットを採用し圧縮比は12まで高められました。ターボは引き続きR06A踏襲となります。
最新のワゴンRと同様にマイルドハイブリッド装着車がメインとなります。、燃費も向上すると思われます。
間違いなく最新プラットフォームであるハーテクトが採用されることから軽量化されると思われます。
全長×全幅×全高 | (mm) | 3395×1475×1680 |
---|---|---|
ホイールベース | (mm) | 2460 |
排気量 | (cc) | 658 |
ほぼ同サイズですが、ホイールベースは現行モデルより長くなっており、室内空間も広がりそうです。
また、軽自動車初のACC(アダプティブ·クルーズ·コントロール)が搭載されるとの情報があります。ACCは自動追従機能付きのクルーズコントロールですね。軽自動車で遠出をする人も増えているので、ユーザーにとってはかなり嬉しい機能だと思います。
それに対応するためか、自動ブレーキがワゴンRはモノラルカメラ&ミリ波レーダータイプですが、ハスラーはモノラルカメラタイプに変更されています。先代ハスラーが、モノラルカメラ→ステレオカメラ&ミリ波レーダーと変更されましたが、再び最初の方式に戻ることななります。
価格・発売日は?
発売日は2019年1月20日発売となります。
価格はNAモデルが128万円~、ターボモデルが145万9千円~となっています。全車ハイブリッドモデルとなります。
ネットの反応
そしてスズキへ。
— 馬券放浪記 (@umahourouki) November 2, 2019
新型ハスラーなかなかよさげ#東京モーターショー2019 pic.twitter.com/a1R3sxig4j
(画像処理忘れたので上げなおしました)
— オダネコ【小田急沿線模型化計画】 (@OdakyuModel) October 29, 2019
新型ハスラーも良かったです。キープコンセプトながらもデザインが良い意味でゴツくなったのと、インパネの「枠」が遊び心溢れるデザインで良い感じです😆
近くに居た女の子が「ピンクのハスラー可愛い~😍」と彼氏におねだりしてました。 pic.twitter.com/3SuACw6X4D
旧型ハスラーが好評だっただけにキープコンセプトである新型も概ね好評のようです。デザインも受け入れやすいですね。
新型ハスラーは展示車両見た時に新型だと気付けなかったw
— さわ㌠ (@sawa_yosie) November 2, 2019
新型ハスラー…っても現行と変わらないイメージ🤔(とはいえプラットホームから全て一新してる為、全然違うw)#新型ハスラー #TMS2019 pic.twitter.com/buJnkAv2DD
— はっせー@11/2,3?東京モーターショー (@hase_zero) October 28, 2019
しかし、キープコンセプト過ぎて新型と気づかなかったというコメントも。素人なら気づかない人も多そう?
また追加情報があれば更新します。